戦国最恐のすべり台?畝状竪堀 in 兵庫

分析にあたり、この2日間に ニッポン城めぐりアプリの兵庫県104城に加えてさらに10城以上追加入力しました。現在116城に。

その追加したお城というのが、、、

山城の最強防備、畝状竪堀のあるお城!

まるで、戦国時代の滑り台みたいですよねー!

 ※実は、滑り台ではありません※

その正体は、、、

視界の良くない山中に突如現れた、

深く狭い道。

そこを通らねば本丸へ攻め上がれない、、、

頑張って登ったその先には、、、

↑ さすがにこれには驚きましたね😂再現されてました。

この攻撃には様々形式があるようで、

狭い道にやってきた兵たちを

  • 同じ高さから攻撃するパターン
  • 上から攻撃するパターン
  • 畝の上から攻撃するパターン など諸説あります。

今回写真撮影に成功したのは、播磨は上月城(こうづき)至近にある、毛利方の拠点 仁位山城。(兵庫県佐用町)

※播磨地域 にも多くあります。まだまだ情報が少なく、収集中です。

古くは赤松氏ゆかりの武将が多く関わっている事がわかります。作用は赤松氏発祥の地ですからねー。

この地域において畝状竪堀を持つお城の共通点は、

毛利が関わっている事。

※九州では秋月氏が畝状竪堀を得意としていますね。秋月型、毛利型に分類されています。


歴史背景 播磨上月城地域と畝状竪堀

赤松氏は、嘉吉の乱で山名氏に負けてしまい、城山城で69人の自害。そこから復活をとげるも また苦しい状況に。

織田の台頭、秀吉の播磨攻めがあり、西播磨はさらに激戦区に。

赤松氏の中から毛利に味方するものが現れる。毛利の援軍もあり、城は毛利色が濃くなる。そして強い毛利。

ちなみに軍師 黒田官兵衛は織田、秀吉配下。

毛利方に与する上月城との戦の際は官兵衛の奥方の姉(義姉)が城主の妻だった。官兵衛は悩みながらも落とすことになる。みせしめで200人以上磔にした話も。義姉は、、、?義姉の墓が讃岐にある事から、逃げおおせた説が!

その後も、毛利は諦めず、至近の仁位山城などの拠点から、城主が山中鹿之介らに代わっても戦っていたといわれる。その仁位山城の守りには畝状竪堀が採用されていた、という事。

22本を超える畝状竪堀。二段に分かれて展開する巨大な軍事施設。

実際に 保存状態が良い(整備されてる)畝状竪堀をみたい方へ、仁位山城をおススメします!

仁位山城へのアクセス

仁位山城については、上月城歴史資料館の中で情報を得ることが難しいです。地図をみながら、仁位山、城の東側へ向かいましょう。山城へGOの幟を見つけられたら、上のような場所まで近い!自由開閉できる扉をあければ、さらに車で展望台駐車場に行くことができます。

運動不足解消を希望するかたは、是非手前からあるいてみては?^ – ^ ※ただし、駐車できそうな場所は一台までで、正式な駐車場か怪しいためお気をつけて。

時代だからとはいえ、あまりに多くの命が失われてしまった上月城。上にある最後の一枚は、本丸にあった墓碑です。

上月氏あと、織田、秀吉方について毛利と戦った山中鹿之介ですが、彼の苦悩については、別記事にて(月山富田城🏯と合わせて)記載しようと思います。


参考にした本 中世播磨250の山城

木内内則氏 著   じつに、これが素晴らしい

等高線入りの図にしっかり遺構の場所が掲載、城攻めできをつけねばならぬマダニ出没の注意まで😂

購入は、利神城(りかんじょう)近くの道の駅で可能です!ちなみに利神城は、現在も道が危険なため登ることはお勧めできません。城友さんは、堀切に阻まれたと仰ってました。


神媒体!

西播磨ツーリズムみやすさ◯タイトル◯
アプリの連動◯
マニア向け◯

西播磨ツーリズム様 ありがとうございます😊

山城を生かした観光戦略を練られていて、レベルの高い山城を感じてもらえるよう努力されています!

他にも良い紙媒体をいくつも作っていらっしゃるので更新されたり、手に入ったらこちらにもシェアしますね!

kanikama

中学生のころからハマった歴史。特に当時いちばん近くにあったのが「広島城」。原子爆弾の凄まじい爆風を耐え抜いた石垣に惚れ込み、「最強の野面積み」を眺めることから城へ興味を抱くきっかけとなり、大学でも歴史を専攻。文書から見える歴史だけでなく、フィールドワークで得た体感を大事にしながら「よりリアルで背景とリンクした考察」めざして今にいたる。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA