★お城大好きな方向け記事 ★ 初心者さんも是非! お城大好き仲間な皆様、よく、趣味の話になったとき聞かれませんか?^_^ かにかまも、よく聞かれます^ ^ 皆さまはなんとお答えになられますか? 私は、 …

城の考察、時代背景解説!地域の方の町おこし取り組みなども紹介!
★お城大好きな方向け記事 ★ 初心者さんも是非! お城大好き仲間な皆様、よく、趣味の話になったとき聞かれませんか?^_^ かにかまも、よく聞かれます^ ^ 皆さまはなんとお答えになられますか? 私は、 …
不思議と、日本人は3という数字が好き。お城のタイトルを参考に城巡りをする方に向けたまとめページです! 江戸城(未探訪)熊本城(2017以前に探訪) 日本三大名城 (諸説あり!) 江戸城 別格と位置付 …
はじめまして!管理人かにかまです。日本全国に3000以上あると言われているお城を通じて 頑張っている地域の方の情報を寄せていくサイトです。
昨今のお城ブーム。我々の青春時代、歴女という言葉もない時代には排他的な扱いを受けていたオタク層・・・からしたらすごい現象と思います笑 かつて我々をいじって楽しんでいた方から、今更になって「お城とか歴史 …
久しぶりの投稿!You Tubeはコツコツ更新しており 2023も配信していこうと思います!今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます! 全国各地のお城友さんから寄せられた画像と煩悩の数の鐘の音 貴重な …
久しぶりの投稿になりました。実は、1月から一眼デビューを果たし、写真も全力で修行中、かにかまです。今回は、いろんな場所の桜を撮りながらふと感じた疑問。「お城にさくら」という文化はいつからなんだろう?解 …
明治時代~大正時代。覚える言葉も多く、困ったのが「内閣総理大臣」という方いませんか?なんと、現職の岸田総理が100代目。のべ100人も記憶するなんてそんな…。そこで、困っている受験生、そして、もう一回 …
今年の流行語大賞は、大谷翔平選手のリアル二刀流、ショータイム!でしたね!野球の本場で活躍している日本人が話題になりました(*゚▽゚*)そんな世界的にファンも多い野球。 かつては、「打球おにごっこ」と言 …
瀬戸内の良港も多く、古代から交通の要衝の多い地域にある、伊予! 水軍に関わるお城のイメージもありますね。 今回は、伊予国51城の概要を入力・まとめてみました! 以下表の参考はおなじみ、「ニッポン城巡り …
兵庫県は広いのです。瀬戸内海に面し、備前と接している播磨国。同じく瀬戸内ではあるが、大阪に近い側の摂津国。日本海に面し、山名氏勢力のあった但馬国。海に面していないが豊かな地域、丹波国。一時期は徳島(阿 …
京都の奥座敷丹後。古代からの遺跡や古墳も多く、様々な伝説が残っている地域です。また、古くから海の京都と言われていて、重要な拠点であった事もわかっています。 ※今の京都府=丹後、丹波、山城の三国。 そん …
全国にある様々なうどん。消化に良く、小さい子からお年寄りまで食べられる万能メシです。今や、某讃岐うどんチェーン店様がハワイに進出し、海外までうどん愛が広まっているようです。今回は、お城友小野田さんが、 …
滋賀には、独特の香りがする鮒寿しという珍味があるのをご存知ですか?文字通り、淡水魚、鮒(フナ)とご飯で作られた食べ物。発酵食品なので一般的なお寿司とはかけ離れた外観です。実は、日本最古のおすしと言われ …