先祖代々から引き継いできた仕事、慣れたお仕事に万が一の事態が発生してしまった! あなたがその従事者、経営者ならどうしますか? 今回は、瀬戸内の 塩飽(しわく)水軍の話をしたいと思います。 先日は、小早 …

城の考察、時代背景解説!地域の方の町おこし取り組みなども紹介!
先祖代々から引き継いできた仕事、慣れたお仕事に万が一の事態が発生してしまった! あなたがその従事者、経営者ならどうしますか? 今回は、瀬戸内の 塩飽(しわく)水軍の話をしたいと思います。 先日は、小早 …
天下統一間近まであと少しだった織田信長は、守護代の家系。生まれながらの資質や能力はもちろん、京からの適切な距離や、(近すぎても敵が多く大変。例.三好長慶)生まれた時期も奇跡的なタイミングだったと言われ …
明智光秀というと、1582年の本能寺の変にて主君織田信長への「裏切り」で歴史の学びの場では有名人。2020年大河ドラマで初めて主役として描かれて、天下泰平の折にやってくる麒麟を求めるという筋書きに、彼 …
真田昌幸、信繁といえば三途の川の渡り賃、六文銭でも有名な戦国武将です。本拠は上田城、沼田城。もとは信濃の国衆。武田信玄の家臣になるが独立し、有能な家臣ら真田十勇士でも有名です。 ☆振り返り☆ 真田と武 …
すっかり都会のおおさか。開発がすすんで昔の様子を想像する方が難しいおおさか! ※おおさか表記、古くは大坂。明治以降に大阪に。混在してしまうと間違いがあってはいけないので、ひらがな表記に統一します! 古 …
梟雄=きょうゆう とは、松永久秀 斎藤道三 そして宇喜多直家でも有名な、「歴史のヒール(悪役)」的存在。 ※日本三大梟雄が上記三名。 岡山はそんな梟雄の一人、宇喜多直家がいた場所です! 2021年1 …
分析にあたり、この2日間に ニッポン城めぐりアプリの兵庫県104城に加えてさらに10城以上追加入力しました。現在116城に。 その追加したお城というのが、、、 山城の最強防備、畝状竪堀のあるお城! ま …
天空の城情報!他の熊野市内のお城から離れた場所に、赤木城があります。平山城ではありますが、なかなか攻めにくい立地で、車でも細い道を走行するといった城ならではの試練があるようです! 今回は、城友達 紀伊 …
滋賀=近江=琵琶湖=日本最大の湖。 神媒体! わかりやすさ◎ デザイン性◎ 子ども向け◎ 話題性◎ NHKさんのねこねこ日本史大好きな娘も💛 滋賀県の取り組みでした!まさにピッタリな企画をありがとう …
不思議と、日本人は3という数字が好き。お城のタイトルを参考に城巡りをする方に向けたまとめページです! 江戸城(未探訪)熊本城(2017以前に探訪) 日本三大名城 (諸説あり!) 江戸城 別格と位置付 …